正式名称
岡山県立岡山芳泉高等学校(おかやまけんりつ おかやまほうせんこうとうがっこう)
岡山芳泉高校の学科と偏差値
普通科(65)
岡山芳泉高校の特徴
岡山県立岡山芳泉高等学校(おかやまけんりつ おかやまほうせんこうとうがっこう)は、岡山県岡山市南区芳泉に所在する高等学校です。岡山五校の一つです。
本校は昭和49年に岡山市南部の普通科進学拠点校として設置され、今年で50周年を迎えます。平成14年度には、「進学重視型単位制」高校として、少人数指導、学習到達度別授業、多彩な選択科目を設定するなど、生徒の能力を最大限に引き出す教育課程を整えています。
令和4年度には、思考力・判断力・表現力を育成する授業改善を先行的に実施し、国際バカロレアの教育手法を取り入れた総合的な探究の時間のカリキュラムを開発するなど、主体的・対話的に深く学べる生徒の育成をはじめとする取組が評価され、優秀教職員組織として文部科学大臣表彰を受賞しました。
幅広い知識と教養を培う普通科高校として、将来の生き方について考えさせ、自ら進路を切り拓く力や生涯学び続ける意欲を高める教育活動を通して、地域社会や国際社会で活躍し、その発展に貢献する人材の育成を目指います。
岡山芳泉高校の入試
【特別入学者選抜】
| 願書受付日 | 2024年(令和6年)1月24日(水)~1月26日(金) | 
| 面接・検査実施日 | 2024年(令和6年)2月7日(水)、2月8日(木) | 
| 合格発表日 | 2024年(令和6年)2月16日(金) | 
【一般入試】
| 願書受付日 | 2024年(令和6年)2月21日(水)~2月26日(月) | 
| 面接・検査実施日 | 2024年(令和6年)3月7日(木) | 
| 合格発表日 | 2024年(令和6年)3月18日(月) | 
岡山芳泉高校の進学実績
国公立大学
- 徳島大学
 - 東京大学
 - 一橋大学
 - 京都大学
 - 大阪公立大学
 - 香川大学
 - 高知大学
 - 北海道大学
 - 大阪大学
 - 大阪教育大学
 - 愛媛大学
 - 神戸大学
 - 岡山大学
 - 広島大学
 - 九州大学
 - 岡山県立大学
 - 鳥取大学
 - 島根大学
 - 山口大学
 
私立大学
- 早稲田大学
 - 岡山理科大学
 - 慶応義塾大学
 - 東京理科大学
 - 中央大学
 - 法政大学
 - 明治大学
 - 龍谷大学
 - 近畿大学
 - 神戸学院大学
 - 京都産業大学
 - 立命館大学
 - 関西大学
 - 関西学院大学
 - 同志社大学
 
岡山芳泉高校の所在地・アクセス
〒702-8027 岡山県岡山市南区芳泉3丁目1−1 1番1号
- バス停「芳泉高入口」より徒歩6分
 


コメント