正式名称
京都教育大学附属高等学校(きょうときょういくだいがくふぞくこうとうがっこう)
京都教育大学附属高校の学科と偏差値
普通科(69)
京都教育大学附属高校の特徴
京都教育大学附属高等学校(きょうときょういくだいがくふぞくこうとうがっこう)は、国立大学法人京都教育大学の附属高等学校であり、京都府京都市伏見区深草越後屋敷町にある、男女共学の京都府内で唯一の国立高等学校です。地元の人や受験生などには「京教(きょうきょう)」と呼ばれることもあります。
文科省からスーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定されています。教育目標として「民主的、文化的、平和的な人間の育成を基盤とし、高い知性、健康な身体、豊かな情操の調和した人間の育成に努める」というものを掲げています。
京都教育大学附属高校の入試
募集人数 約40名(予定)
出願期間 令和6年1月9日(火)〜12日(金)必着
選考方法 学力検査と報告書を総合して選考します。
- 検査日 令和6年2月10日(土)
- 検査会場 京都教育大学附属高校
- 検査科目 国語・社会・数学・理科・英語
検査時間割 令和6年2月10日(土)
- 集合時間 午前8時30分(午前8時に開門)
- 集合場所 本校 メディアセンター多目的ホール
- 検査時間割
8:30 | 集合・問題配布 |
9:00〜10:00 | 理科(60分) |
休憩・問題配布 | |
10:20〜11:20 | 数学(60分) |
休憩・問題配布 | |
11:40〜12:40 | 英語(60分) |
昼食・問題配布 | |
13:30〜14:30 | 国語(60分) |
休憩・問題配布 | |
14:50〜15:50 | 社会(60分) |
合格発表および入学確約書
合格発表 | 日時 令和6年2月14日(水)午後4時00分〜4時50分 場所 京都教育大学附属高校 受験番号を掲示します。電話などによる問い合わせは一切応じません。 |
入学確約書 (受験票に同封しなす) | 1、合格通知書は、上記合格発表時間内に事務室窓口で「入学確約書」と引き換えに交付します。 2、合格者は合格発表後速やかに「入学確約書」を提出指定tだきますので、「入学確約書」は事前に押印したものをご持参ください。 |
京都教育大学附属高校の進学実績
国公立大学
- 京都教育大学
- 名古屋大学
- 京都工芸繊維大学
- 大阪教育大学
- 大阪公立大学
- 奈良県立医科大学
- 滋賀大学
- 神戸大学
- 奈良教育大学
- 奈良女子大学
- 京都大学
- 大阪大学
- 滋賀県立大学
- 京都府立医科大学
- 京都府立大学
私立大学
- 早稲田大学
- 慶応義塾大学
- 学習院大学
- 国際基督教大学
- 立教大学
- 中央大学
- 法政大学
- 立命館大学
- 近畿大学
- 龍谷大学
- 京都産業大学
- 関西学院大学
- 関西大学
- 同志社大学
京都教育大学附属高校の所在地・アクセス
〒612-0037 京都府京都市伏見区深草関屋敷町111
- 京阪「墨染」駅徒歩約10分
- 近鉄「伏見」駅徒歩約10分
- JR「藤森」駅徒歩約15分
コメント