正式名称
兵庫県立大学附属高等学校(ひょうごけんりつだいがくふぞくこうとうがっこう)
兵庫県立大学附属高校の学科と偏差値
普通科(58)
兵庫県立大学附属高校の特徴
兵庫県立大学附属中学校・高等学校(ひょうごけんりつだいがくふぞくちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、播磨科学公園都市内にある兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目に所在する男女共学で公立の中学校・高等学校です。
設置者は兵庫県公立大学法人であり、本校は兵庫県立大学の附属学校です。併設型中高一貫校になります。全県学区であるため、兵庫県内のすべての小学校区又は中学校区の在住者が通学できます。
略称は県大(けんだい)や、附属(ふぞく)などが多いです。
中学校においては毎年7月にはEnglish Speech Festivalというイベントが開催され、各学年の代表がスピーチを行います。
また、毎年11月にART FESTIVALという芸術祭が開催される。合唱や劇、文化部による発表や有志発表などが行われています。
高校では私服の許可、昼休みと放課後のみではあるが携帯電話の使用許可、また中学校でも通学時の携帯電話の所持が許可されているなど、自由な校風があります。
【教育理念】
科学技術における学術研究の後継者の育成
国際感覚豊かな創造性溢れる人材の育成
【教育目標】
●自ら考え、自ら学び、個性を伸ばす、創造性と主体性に溢れた生徒を育成する
●自然科学を中心に人文・社会科学も広く学び、学術研究の後継者となる人材を育成する
●国際感覚を養い、国際社会に貢献できる人間を育成する
●科学者や大学生と交流し、高い理想を持つこころ豊かな自立した人間を育成する
兵庫県立大学附属高校の入試
推薦入学・特色選抜 | |
---|---|
検査日 | 2025年2月17日(月) ※一部の学校は2/18も実施 |
合格発表日 | 2025年2月21日(金) |
一般選抜 | |
---|---|
検査日 | 2025年3月12日(水) |
合格発表日 | 2025年3月19日(水) |
兵庫県立大学附属高校の進学実績
国公立大学
- 兵庫県立大学
- 神戸大学
- 筑波大学
- 神戸市看護大学
- 鳥取大学
- 大阪大学
- 大阪教育大学
- 大阪公立大学
- 島根大学
- 京都工芸繊維大学
- 岡山大学
私立大学
- 日本大学
- 京都産業大学
- 同志社女子大学
- 東京理科大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 同志社大学
- 立命館大学
- 神戸学院大学
- 甲南大学
- 近畿大学
- 武庫川女子大学
兵庫県立大学附属高校の所在地・アクセス
〒678-1205 兵庫県赤穂郡上郡町光都3丁目11−1
周辺に駅はありません
- バス停「県立大附属高校前」から徒歩約5分
コメント