正式名称
兵庫県立加古川東高等学校(ひょうごけんりつ かこがわひがしこうとうがっこう)
加古川東高校の学科と偏差値
理数科(73)
普通科(68)
加古川東高校の特徴
兵庫県立加古川東高等学校 | |
---|---|
Wikimedia | © OpenStreetMap北緯34度45分42.1秒 東経134度50分15.8秒座標: 北緯34度45分42.1秒 東経134度50分15.8秒 | |
過去の名称 | 兵庫県立加古川中学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 兵庫県 |
学区 | 第3学区[1] |
校訓 | 自治創造 明朗親和 |
設立年月日 | 1924年4月1日 |
創立記念日 | 6月7日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程[2] |
設置学科 | 普通科[2] 理数科[2] |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D128210000237 |
高校コード | 28154K |
所在地 | 〒675-0039 |
兵庫県加古川市加古川町粟津232の2 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 | |
テンプレートを表示 |
兵庫県立加古川東高等学校(ひょうごけんりつ かこがわひがしこうとうがっこう)は、兵庫県加古川市加古川町粟津にある公立高等学校です。2021年(令和3年度)時点でスーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定を受けています。主な略称は「東高」(ヒガシコウ)「カコトン」です。
1924年に旧制中学校である兵庫県立加古川中学校として設立されました。設立には、加古郡および印南郡からの強い要請がありました。1905年(明治38年)、兵庫県の通常県会にて「加古印南ノ地ニ中学校増設ニ関スル意見書」が議決され、1922年(大正11年)、県は設立にあたり、土地8000坪および建設費の30万円を各町村が負担しました。
加古郡および印南郡の各町村は、それらのために奔走し、同年12月18日、建設費の各町村負担分および土地の目録をそえ、県知事に提出し、ようやく設立に至りました。第二次世界大戦降伏後の学制改革によって、兵庫県立加古川東高等学校となりました。1951年から1957年まで通信教育部も設置されていました。1986年には普通科内に理数コースが設置され、2010年には理数科となました。
加古川東高校の入試
【推薦入学・特色選抜・連携型入学者選抜・外国人生徒にかかわる特別枠選抜】
願書受付日 | 2024年(令和6年)2月2日(金)、2月5日(月)、2月6日(火) |
面接・検査実施日 | 2024年(令和6年)2月15日(木)、(一部の学校は2月16日(金)も実施) |
合格発表日 | 2024年(令和6年)2月20日(火) |
【一般選抜】
願書受付日 | 2024年(令和6年)2月22日(木)、2月26日(月)、 2月27日(火) |
面接・検査実施日 | 2024年(令和6年)3月12日(火) |
総合学科実技実施日 | 2024年(令和6年)3月13日(水) |
合格発表日 | 2024年(令和6年)3月19日(火) |
加古川東高校の進学実績
国公立大学
- 神戸市看護大学
- 北海道大学
- 九州大学
- 東京大学
- 大阪公立大学
- 東北大学
- 滋賀大学
- 神戸大学
- 名古屋大学
- 神戸市外国語大学
- 一橋大学
- 京都大学
- 大阪大学
- 大阪教育大学
- 兵庫県立大学
私立大学
- 早稲田大学
- 慶応義塾大学
- 近畿大学
- 兵庫医科大学
- 大阪医科薬科大学
- 甲南女子大学
- 甲南大学
- 神戸学院大学
- 神戸女子大学
- 立命館大学
- 神戸薬科大学
- 関西学院大学
- 関西大学
- 同志社大学
加古川東高校の所在地・アクセス
〒675-0039 兵庫県加古川市加古川町粟津232−2
- JR加古川駅より徒歩7分
コメント