国分高等学校(鹿児島県霧島市)

正式名称

鹿児島県立国分高等学校(かごしまけんりつ こくぶこうとうがっこう)

国分高校の学科と偏差値

理数科(61

普通科(55

国分高校の特徴

鹿児島県立国分高等学校(かごしまけんりつ こくぶこうとうがっこう)は、鹿児島県霧島市国分中央二丁目にある県立の高等学校です。

1913年4月に姶良郡立国分実科高等女学校として開校し、その後1920年に姶良郡高等女学校に改称されました。

1923年には鹿児島県に移管され、鹿児島県立国分高等女学校となりました。その後、1948年に鹿児島県立国分高等学校と改称され、校章や校歌、校旗の制定が行われました。

1962年に新校舎へ移転し、以降1960年代から1970年代にかけて体育館や武道館、プールなどの施設が竣工しました。

また、1990年に芸術棟が竣工し、1993年には弥生時代の銅鏡破片が発見されました。その後、1994年に新体育館が完成し、2002年には教室棟の耐震補強工事が完了しました。

2016年には校舎の改築に向けた整備中に歴史的な価値のある土器などが出土し、2018年には文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定されました。

国分高校の入試

推薦入学者選抜
出願期間令和6年1月19日(金)から1月25日(木)正午(必着)まで
※ 受付時間は,締切日を除き,平日の午前8時30分から午後4時30分まで
面接令和6年2月2日(金)
結果の通知令和6年2月8日(木)
合格者の発表令和6年3月13日(水)午前11時以後
一般入学者選抜(学力検査)
出願期間令和6年2月6日(火)から2月13日(火)正午(必着)まで
※ 受付時間は,締切日を除き,平日の午前8時30分から午後4時30分まで
出願変更期間令和6年2月15日(木)から2月21日(水)正午(必着)まで
※ 受付時間は,締切日を除き,平日の午前8時30分から午後4時30分まで
入学試験日令和6年3月5日(火曜日)国語,理科,英語
令和6年3月6日(水曜日)社会,数学
合格者発表令和6年3月13日(水曜日)
(第二次入学者選抜の実施校,実施学科,募集定員等も併せて発表)
第二次入学者選抜
出願期間令和6年3月18日(月)から3月19日(火)正午(必着)まで
※ 受付時間は,締切日を除き,平日の午前8時30分から午後4時30分まで
入学試験日令和6年3月21日(木曜日)面接,作文等
合格者発表令和6年3月22日(金曜日)

国分高校の進学実績

国公立大学

  • 九州大学
  • 九州工業大学
  • 鹿屋体育大学
  • 宮崎公立大学
  • 福岡教育大学
  • 熊本県立大学
  • 北九州市立大学
  • 下関市立大学
  • 長崎大学
  • 熊本大学
  • 大分大学
  • 宮崎大学
  • 鹿児島大学
  • 名桜大学
  • 大阪大学
  • 山口大学
  • 佐賀大学
  • 琉球大学

私立大学

  • 福岡大学
  • 青山学院大学
  • 鹿児島国際大学
  • 関西学院大学
  • 関西大学
  • 志學館大学
  • 西南学院大学
  • 同志社大学
  • 立命館大学
  • 近畿大学
  • 早稲田大学
  • 東京理科大学
  • 明治大学
  • 中央大学
  • 法政大学

国分高校の所在地・アクセス

〒899-4332 鹿児島県霧島市国分中央2丁目8−1

  • 国分駅より徒歩14分
  • バス停「国分高校前」より徒歩1分

コメント

タイトルとURLをコピーしました