正式名称
木更津工業高等専門学校(きさらづこうぎょうこうとうせんもんがっこう)
木更津高専の学科と偏差値
機械工学科(63)
電気電子工学科(63)
電子制御工学科(63)
情報工学科(63)
環境都市工学科(63)
木更津高専の特徴
木更津工業高等専門学校(きさらづこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英語: National Institute of Technology, Kisarazu College)は、千葉県木更津市にある日本の国立高等専門学校です。1967年に設置されました。略称は木更津高専または木高専、木更津工専、国立木更津高専。
設置学科
総合工学科(準学士課程)
- 機械工学科
機械工学は、機械を設計・開発するためのさまざまなカテゴリを総称する学問です。機械工学科では、力学(どのように力がかかるか?エネルギーの伝わり方は?)を基礎として、加工方法や計測技術など幅広く学ぶことのできるカリキュラムを展開しています。 - 電気電子工学科
家電から宇宙ステーションにまで使われる半導体・電子工学、スマートフォンや衛星通信などに不可欠な通信工学、ロボットから車にまで応用されているコンピュータ工学、発電・自然エネルギー利用などの基礎となる電力工学など、広く学ぶことができます。また、企業の最先端で設計開発ができる、創造性豊かな技術者の養成を目指しています。 - 電子制御工学科
制御技術は、電気・電子工学、機械工学、情報処理工学を基礎とした広範囲な技術の融合によって支えられています。 電子制御工学科では、このような広い技術に対応できる、次世代の技術者の育成を教育の目標としています。 - 情報工学科
情報工学科は「次世代の情報システムを創造する技術者育成」という指針に基づき,ソフトの設計開発ができる技術を習得し,ハードの仕組みをしっかりと理解し,人・物・社会とのインターフェースを考え,新しい情報システムづくりが出来る人材を養成を目指しています。 - 環境都市工学科
土木工学は、橋、道路、公園など産業の発展や市民生活の基本となる公共施設の充実に貢献してきましたが、経済の高度な発展に伴い、都市や環境の問題がクローズアップされています。そこで当学科では公共施設の設計や建設にあたり、安全性や景観・環境の維持などの幅広い視点を持った技術者の育成を目標にしています。
専攻科(学士課程)
- 機械・電子システム工学専攻
- 制御・情報システム工学専攻
- 環境建設工学専攻
木更津高専の入試
推薦入学者選抜
推薦入学者選抜 | 日程 |
---|---|
Web出願エントリー期間 | 令和5年12月11日(月)〜令和6年1月9日(火) |
出願書類受付期間 | 令和6年1月5日(金)〜令和6年1月10日(水) ※可能な限り郵送または中学校で取りまとめての提出をお願いします。 |
試験(適性検査・面接) | 令和6年1月21日(日)10:30〜 |
選抜結果の発表・通知 | 令和6年1月24日(水)13:00以降 |
入学確約書提出期限 | 令和6年1月31日(水)16:00 |
学力入学者選抜・帰国子女特別選抜
学力入学者選抜 帰国子女特別選抜 | 日程 |
---|---|
Web出願エントリー期間 | 令和6年1月11日(木)〜令和6年1月29日(月) |
出願書類受付期間 | 令和6年1月26日(金)〜令和6年1月30日(火) ※可能な限り郵送または中学校で取りまとめての提出をお願いします。 |
学力試験 | 令和6年2月11日(日・祝)8:50〜16:00 |
選抜結果の発表・通知 | 令和6年2月15日(木)10:00以降 |
入学確約書提出期限 | 令和6年2月22日(木)16:00 |
第2志望者選抜 | 令和6年3月5日(火)10:00 |
第2志望者選抜結果発表 | 令和6年3月5日(火)16:00 |
木更津高専の進学実績
- 長岡技術科学大学
- 豊橋技術科学大学
- 千莱大学
- 東京農工大学大学
- 電気通信大学
- 山梨大学
- 茨城大学
- 筑波大学
- 宇都宮大学
- 岩手大学
- 信州大学
- 秋田大学
- 群馬大学
- 山形大学
- 新潟大学
木更津高専の所在地・アクセス
〒292-0041 千葉県木更津市清見台東2丁目11-1
JR 祇園(千葉県) 約1.3km 徒歩で約16分
JR 上総清川 約1.5km 徒歩で約19分
JR 東清川 約3.4km 徒歩で約41分
バス 高専裏 約294m 徒歩で約4分
バス 祗園小前 約461m 徒歩で約6分
バス 東一丁目(木更津市) 約640m 徒歩で約8分
コメント