正式名称
埼玉県立深谷商業高等学校(さいたまけんりつ ふかやしょうぎょうこうとうがっこう)
深谷商業高校の学科と偏差値
情報処理科(48)
商業科(47)
会計科(47)
深谷商業高校の特徴
埼玉県立深谷商業高等学校(さいたまけんりつふかやしょうぎょうこうとうがっこう)は、埼玉県深谷市原郷に所在する男女共学の公立商業高等学校です。大正時代に開校した商業高校で、当時の木造校舎の深商記念館と呼ばれる登録有形文化財が校内にあります。通称は、「ふかしょう」と呼ばれることが多いです。
これからの深谷商業高校は、実社会で真に役立つ「実学と教養」を学び深める専門高校として、また、渋沢栄一翁の教えをもとに生徒の自己実現を強力に支援する商業高校として一層邁進します。
商業科・会計課・情報処理科の他に、2年制の情報会計専攻科があります。商業科・会計課では簿記や情報処理に関する資格取得に力を注いでいます。情報処理科では既存のビジネスソフト学習の他、プログラミング言語学習や画像処理の実習を行っています。
深谷商業高校の入試
令和7年1月27日(月)〜2月10日(月)
- 出願入力期間(インターネットを活用した出願を実施)
2月13日(木)、14日(金)、17日(月)
- 出願書類等の提出期間
- ※2月13日は郵送による提出
2月18日(火)、19日(水)志願先変更期間
2月26日(水) 学力検査
2月27日(木) 実技検査(芸術系学科等)、面接(一部の学校)
3月 3日(月) 追検査
3月 6日(木) 入学許可候補者発表
※ 追検査はインフルエンザ罹患をはじめとするやむを得ない事情により学力検査を受検できなかった志願者を対象とする。
※入学許可候補者発表後に実施する欠員補充の日程及び内容については、実施する高等学校において定める。
深谷商業高校の進学実績
私立大学
- 東洋大学
- 専修大学
- 拓殖大学
- 中央大学
- 東京経済大学
- 城西大学
- 武蔵大学
- 文教大学
- 日本大学
深谷商業高校の所在地・アクセス
〒366-0035 埼玉県深谷市原郷80
- 深谷駅より徒歩約19分
- バス停「天神町・稲荷町」より徒歩約2分
コメント