湯沢高等学校(秋田県湯沢市)

正式名称

秋田県立湯沢高等学校(あきたけんりつ ゆざわこうとうがっこう)

湯沢高校の学科と偏差値

普通科(58

湯沢高校の特徴

秋田県立湯沢高等学校(あきたけんりつ ゆざわこうとうがっこう)は、秋田県湯沢市に所在する男女共学の県立高等学校です。

昭和18年、1943年に、旧制の秋田県立湯沢中学校として開校し、その後、新制の湯沢南高等学校を経て昭和34年に湯沢高等学校と改称して現在に至ります。

湯沢高校の建学のこころは「師弟共励」です。

この言葉どおり、生徒と教職員が旺盛なる向上心を持ってともに学ぶ校風が今に受け継がれてます。さらには、4つの校訓「よく学びよく遊べ」「互いの意見を尊重せよ」「真実を尊び正しく歩め」「報恩の誠をいたせ」のもと、生徒と教職員が、共に自己の能力を伸ばそうと切磋琢磨する環境です。

制服は、男子は創立以来の黒の学生服で、女子は濃紺の3つボタン式ブレザーです。

湯沢高校の入試

※2025年(令和7年)度入試向け情報は準備中です。公式ページに掲載され次第追記いたします。

湯沢高校の進学実績

国公立大学

  • 秋田大学
  • 弘前大学
  • 岩手大学
  • 山形大学
  • 北見工業大学
  • 室蘭工業大学
  • 福島大学
  • 東北大学
  • 青森県立保健大学
  • 秋田県立大学
  • 青森公立大学
  • 岩手県立大学

私立大学

  • 東京理科大学
  • 東北工業大学
  • 東北福祉大学
  • 東北学院大学
  • 八戸工業大学
  • 八戸学院大学
  • 同志社大学
  • 明治大学
  • 専修大学
  • 日本大学
  • 東洋⼤学

湯沢高校の所在地・アクセス

〒012-0853 秋田県湯沢市新町27

  • 湯沢駅より徒歩21分
  • バス停「湯沢高校入口」より徒歩3分

秋田県(偏差値順)

偏差値高校名国公立私立共学別学
71秋田高等学校公立共学
67秋田南高等学校公立共学
62秋田北高等学校公立共学
62秋田中央高等学校公立共学
62横手高等学校公立共学
50 - 60ノースアジア大学明桜高等学校私立共学
60秋田工業高等専門学校国立共学
59大館鳳鳴高等学校公立共学
59本荘高等学校公立共学
52 - 58大曲高等学校公立共学
58能代高等学校公立共学
58湯沢高等学校公立共学
51 - 57聖霊女子短期大学付属高等学校私立女子校
54秋田工業高等学校公立共学
54新屋高等学校公立共学
53秋田西高等学校公立共学
53秋田市立秋田商業高等学校公立共学
49 - 51大館国際情報学院高等学校公立共学
51角館高等学校公立共学
43 - 51増田高等学校公立共学
50由利高等学校公立共学
50秋田市立御所野学院高等学校公立共学
48 - 49大曲工業高等学校公立共学
42 - 49秋田北鷹高等学校公立共学
49湯沢翔北高等学校公立共学
48 - 49横手清陵学院高等学校公立共学
45 - 49能代松陽高等学校公立共学
48横手城南高等学校公立共学
47金足農業高等学校公立共学
47西目高等学校公立共学
47花輪高等学校公立共学
41 - 47国学館高等学校私立共学
46能代工業高等学校公立共学
43 - 46平成高等学校公立共学
45大曲農業高等学校公立共学
43 - 45大館桂桜高等学校公立共学
44由利工業高等学校公立共学
43男鹿工業高等学校公立共学
43西仙北高等学校公立共学
41 - 42仁賀保高等学校公立共学
41雄物川高等学校公立共学
41六郷高等学校公立共学
41秋田修英高等学校私立共学
40五城目高等学校公立共学
40十和田高等学校公立共学
40秋田令和高等学校私立女子校
39羽後高等学校公立共学
38 - 39男鹿海洋高等学校公立共学
39湯沢翔北高等学校雄勝校公立共学
39小坂高等学校公立共学
38大曲農業高等学校太田分校公立共学
37矢島高等学校公立共学
公立共学秋田県高校
かんたん志望校検索

コメント

タイトルとURLをコピーしました