正式名称
埼玉県立狭山経済高等学校(さいたまけんりつ さやまけいざいこうとうがっこう)
狭山経済高校の学科と偏差値
情報処理科(47)
流通経済科(47)
会計科(46)
狭山経済高校の特徴
埼玉県立狭山経済高等学校(さいたまけんりつ さやまけいざいこうとうがっこう)とは、埼玉県狭山市稲荷山二丁目に所在する公立で男女共学の商業高等学校です。
埼玉県立狭山経済高等学校は、1985年(昭和60年)の開校で2019年度は創立35年目になります。創立当初から「新しいタイプの商業高校」を目指し、「高度な資格取得」「情報教育」「英語育」「大学進学」に力を入れ、「自律・友愛・創意」を校訓に掲げて教育に取り組んでいます。
同校には、物流や販売手法から経済の仕組みを学び、企業で活躍できる人材を育成する「流通経済科」、財務諸表の数値から経済を学び、エキスパートを育成する「会計科」、情報処理から経済を学び、エキスパートを育成する「情報処理科」の3学科が設置されています。
同校の主な特色は、授業の中で資格が取得できることから進学に有利であること、さらに、専門性の高い授業を行っていることから事務・管理部門も含めて求人が多く、就職にも強いということです。また、合計約240台以上という県内の高校では最大級のコンピュータ設備を活用した情報処理学習、レベルに応じて学ぶ「CALL(コンピュータを活用した外国語学習)教室」やALT(外国語指導助手)の活用による英語学習、授業の3分の2を普通科目にして進学にも対応できるようにしたカリキュラム構成なども、当校のアピールポイントです。
狭山経済高校の入試
令和7年1月27日(月)〜2月10日(月)
- 出願入力期間(インターネットを活用した出願を実施)
2月13日(木)、14日(金)、17日(月)
- 出願書類等の提出期間
- ※2月13日は郵送による提出
2月18日(火)、19日(水)志願先変更期間
2月26日(水) 学力検査
2月27日(木) 実技検査(芸術系学科等)、面接(一部の学校)
3月 3日(月) 追検査
3月 6日(木) 入学許可候補者発表
※ 追検査はインフルエンザ罹患をはじめとするやむを得ない事情により学力検査を受検できなかった志願者を対象とする。
※入学許可候補者発表後に実施する欠員補充の日程及び内容については、実施する高等学校において定める。
狭山経済高校の進学実績
私立大学
- 東京経済大学
- 東京工科大学
- 東京国際大学
- 国士館大学
- 東京福祉大学
- 東洋大学
- 専修大学
- 城西大学
- 帝京大学
- 拓殖大学
- 武蔵大学
狭山経済高校の所在地・アクセス
〒350-1324 埼玉県狭山市稲荷山2丁目6−1
- 稲荷山公園駅より徒歩約6分
コメント