秋田工業高等学校(秋田県秋田市)

正式名称

秋田県立秋田工業高等学校(あきたけんりつあきたこうぎょうこうとうがっこう)

秋田工業高校の学科と偏差値

機械科(54

電気エネルギー科(54

土木科(54

建築科(54

工業化学科(54

秋田工業高校の特徴

秋田県立秋田工業高等学校(あきたけんりつあきたこうぎょうこうとうがっこう)は秋田県秋田市保戸野金砂町に所在する男女共学で公立の工業高等学校です。

略称は「秋工(あきこう)」または「工業(こうぎょう)」と呼ばれることが多いです。

1904年(明治37年)に秋田工業学校として開校した本校は、今年度で創立119年目を迎える長い歴史と伝統を誇る工業高校です。

卒業生は、3万3千余名を数え、産業界の技術者として、また、企業経営、政治、芸術文化、教育、スポーツ等々、幅広い分野で活躍してます。

校訓「質実剛健」の校風は淀むことなく引き継がれており、心身ともに逞しく、何事にも積極果敢に挑戦する本校生の姿は、万古不易です。

秋田工業高校の入試

※2025年(令和7年)度入試向け情報は準備中です。公式ページに掲載され次第追記いたします。

秋田工業高校の進学実績

国公立大学

  • 秋田大学
  • 秋田県立大学
  • 新潟大学
  • 秋田公立美術大学
  • 青森県立保健大学

私立大学

  • 法政大学
  • 東北工業大学
  • 東北福祉大学
  • 東北学院大学
  • 八戸工業大学
  • 八戸学院大学
  • 國學院大学
  • 明治大学
  • 千葉工業大学
  • 日本大学
  • 東洋⼤学

秋田工業高校の所在地・アクセス

〒010-0902 秋田県秋田市保戸野金砂町3−1

  • 泉外旭川駅より徒歩13分
  • バス停「桜町」より徒歩3分

秋田県(偏差値順)

偏差値高校名国公立私立共学別学
71秋田高等学校公立共学
67秋田南高等学校公立共学
62秋田北高等学校公立共学
62秋田中央高等学校公立共学
62横手高等学校公立共学
50 - 60ノースアジア大学明桜高等学校私立共学
60秋田工業高等専門学校国立共学
59大館鳳鳴高等学校公立共学
59本荘高等学校公立共学
52 - 58大曲高等学校公立共学
58能代高等学校公立共学
58湯沢高等学校公立共学
51 - 57聖霊女子短期大学付属高等学校私立女子校
54秋田工業高等学校公立共学
54新屋高等学校公立共学
53秋田西高等学校公立共学
53秋田市立秋田商業高等学校公立共学
49 - 51大館国際情報学院高等学校公立共学
51角館高等学校公立共学
43 - 51増田高等学校公立共学
50由利高等学校公立共学
50秋田市立御所野学院高等学校公立共学
48 - 49大曲工業高等学校公立共学
42 - 49秋田北鷹高等学校公立共学
49湯沢翔北高等学校公立共学
48 - 49横手清陵学院高等学校公立共学
45 - 49能代松陽高等学校公立共学
48横手城南高等学校公立共学
47金足農業高等学校公立共学
47西目高等学校公立共学
47花輪高等学校公立共学
41 - 47国学館高等学校私立共学
46能代工業高等学校公立共学
43 - 46平成高等学校公立共学
45大曲農業高等学校公立共学
43 - 45大館桂桜高等学校公立共学
44由利工業高等学校公立共学
43男鹿工業高等学校公立共学
43西仙北高等学校公立共学
41 - 42仁賀保高等学校公立共学
41雄物川高等学校公立共学
41六郷高等学校公立共学
41秋田修英高等学校私立共学
40五城目高等学校公立共学
40十和田高等学校公立共学
40秋田令和高等学校私立女子校
39羽後高等学校公立共学
38 - 39男鹿海洋高等学校公立共学
39湯沢翔北高等学校雄勝校公立共学
39小坂高等学校公立共学
38大曲農業高等学校太田分校公立共学
37矢島高等学校公立共学
公立共学秋田県高校
かんたん志望校検索

コメント

タイトルとURLをコピーしました