正式名称
東京都立篠崎高等学校(とうきょうとりつ しのざきこうとうがっこう)
篠崎高校の学科と偏差値
普通科(45)
篠崎高校の特徴
東京都立篠崎高等学校(とうきょうとりつ しのざきこうとうがっこう)とは、東京都江戸川区東篠崎一丁目にある都立高等学校です。
昭和50年7月17日、東京都江戸川区東篠崎町39番19に26,658.86㎡の土地が東京都立東篠崎高等学校(仮称)の建設用地として買収されました。
翌年の昭和51年7月5日には、同校の第1期工事として校舎棟の建設が開始されました。
昭和51年11月16日には、東京都教育庁指導部主任指導主事の羽賀貞四郎が東京都公立学校長に任命され、同校の開設準備担当に指名されました。
彼は都立葛西南高等学校に開設事務所を設置し、開設業務を開始しました。
さらに、昭和51年12月27日には東京都立学校設置条例の改正が公布され、東京都立篠崎高等学校が正式に設置され、羽賀貞四郎が初代校長に任命されました。
昭和52年2月25日には、第1回入学者選抜学力検査が都立小松川高等学校で実施されました。
その後、昭和52年3月31日に第1期工事の校舎棟A工区が竣工し、普通教室9室、特別教室4室、管理室5室が完成しました。これにより、開設業務が完了し、新校舎に移転しました。
昭和52年4月1日には校服および校章が制定され、同年4月8日に江戸川区公会堂で第1回入学式が挙行されました。
この入学式では男子181名、女子189名、計370名が入学許可を受け、8学級が編成されました。翌日の4月9日には、新校舎での授業が開始されました。
その後も学校の設備は整備され、昭和52年7月7日には第1期工事の校舎棟B工区が竣工し、普通教室15室、特別教室7室、管理室5室が完成しました。
同年10月15日にはPTAが設立され、11月30日には生徒会も設立されました。
昭和53年2月28日には、第2回入学者選抜学力検査が本校で実施され、3月31日には体育館が竣工しました。
4月8日には江戸川公会堂で第2回入学式が挙行され、男子185名、女子190名、計375名が入学許可を受けました。さらに、7月10日にはプールと運動場が竣工しました。
昭和54年3月10日には校庭開放用運動場倉庫が完成し、4月9日には本校で第3回入学式が挙行されました。この入学式では男子180名、女子190名、計370名が入学許可を受けました。
同年8月28日には東京都教育委員会より体育施設開放校(校庭:ソフトボール)に指定されました。そして、11月6日には開校記念式典が挙行され、校歌が披露されました。
篠崎高校の入試
推薦に基づく選抜
出願受付期間 | 令和6年1月12日(金曜日)~18日(木曜日) |
---|---|
実施日 | 令和6年1月26日(金曜日)・27日(土曜日) |
合格発表日 | 令和6年2月2日(金曜日) |
第一次募集及び分割前期募集
出願受付期間 | 令和6年1月31日(水曜日)~2月6日(火曜日) |
---|---|
実施日 | 令和6年2月21日(水曜日) |
合格発表日 | 令和6年3月1日(金曜日) |
分割後期募集及び全日制第二次募集
出願受付日 | 令和6年3月6日(水曜日) ※入学願書は窓口への持参により受付 |
---|---|
実施日 | 令和6年3月9日(土曜日) |
合格発表日 | 令和6年3月14日(木曜日) |
海外帰国生徒対象の選抜
出願受付日 | 令和6年2月6日(火曜日)・7日(水曜日) |
---|---|
実施日 | 令和6年2月15日(木曜日) |
合格発表日 | 令和6年2月19日(月曜日) |
篠崎高校の進学実績
国公立大学
- 千葉大学
- 筑波技術大学
私立大学
- 明海大学
- 千葉商科大学
- 東京富士大学
- 千葉工業大学
- 帝京科学大学
- 東洋学園大学
- 立正大学
- 国士舘大学
- 亜細亜大学
篠崎高校の所在地・アクセス
〒133-0063 東京都江戸川区東篠崎1丁目10-1
都営新宿線 篠崎 約1.5km 徒歩で約20分
東京メトロ東西線 妙典 約2.1km 徒歩で約26分
都営新宿線 瑞江 約2.2km 徒歩で約29分
バス 江戸川スポーツランド 約227m 徒歩で約3分
バス スポーツランド入口 約382m 徒歩で約5分
バス 内沼 約419m 徒歩で約5分
コメント