能代高等学校(秋田県能代市)

正式名称

秋田県立能代高等学校(あきたけんりつのしろこうとうがっこう)

能代高校の学科と偏差値

普通科(58

能代高校の特徴

秋田県立能代高等学校(あきたけんりつのしろこうとうがっこう)は、秋田県能代市字高塙にある男女共学の県立高等学校です。秋田県内の進学校です。

愛称は「のしこう」または「のうこう」と呼ばれることが多いです。

能代高校の校是は、「文武両道」ですが、単に「勉強も部活動も頑張る」とい う意味ではありません。「文」とは普段の学習はもとより、学校生活全般から学ぶ、 教養や情操、論理的思考、柔軟な発想を意味し、「武」とは「文」で培ったものを 生かして行動する力と捉えることができます。

私たちは教員として、生徒一人一人 が文武の両立を目指し、日々の努力を惜しまず、自分の可能性を自ら拡げられるよう支援してまいります。正に校訓「至誠力行」の精神が特徴です。

教育理念は、何事も最後まであきらめることなくやり遂げる強い精神力を養い、思いやりをもって誠実にものごとに取り組みながら、生涯にわたり学び続ける人材の育成です。

この教育理念の下、私たち教職員は、生徒一人一人が高い志をもって学業や部活動に励み、自らの進路をたくましく切り開いていくよう導いてます。

そのために地域や大学など、様々な機関との連携をこれまで以上に進めています。

能代高校の入試

※2025年(令和7年)度入試向け情報は準備中です。公式ページに掲載され次第追記いたします。

能代高校の進学実績

国公立大学

  • 秋田大学
  • 弘前大学
  • 岩手大学
  • 山形大学
  • 筑波大学
  • 埼玉大学
  • 千葉大学
  • 室蘭工業大学
  • 新潟大学
  • 茨城大学
  • 福島大学
  • 東北大学
  • 北海道教育大学
  • 北海道大学
  • 青森県立保健大学
  • 秋田県立大学
  • 青森公立大学
  • 岩手県立大学

私立大学

  • 早稲田大学
  • 慶応義塾大学
  • 東京理科大学
  • 青山学院大学
  • 中央大学
  • 東北工業大学
  • 東北福祉大学
  • 東北学院大学
  • 成蹊大学
  • 立命館大学
  • 法政大学
  • 同志社大学
  • 明治大学
  • 専修大学
  • 日本大学
  • 立教⼤学

能代高校の所在地・アクセス

〒016-0184 秋田県能代市高塙2−1

  • バス停「アクロス能代」より徒歩7分
  • 東能代駅より徒歩26分

秋田県(偏差値順)

偏差値高校名国公立私立共学別学
71秋田高等学校公立共学
67秋田南高等学校公立共学
62秋田北高等学校公立共学
62秋田中央高等学校公立共学
62横手高等学校公立共学
50 - 60ノースアジア大学明桜高等学校私立共学
60秋田工業高等専門学校国立共学
59大館鳳鳴高等学校公立共学
59本荘高等学校公立共学
52 - 58大曲高等学校公立共学
58能代高等学校公立共学
58湯沢高等学校公立共学
51 - 57聖霊女子短期大学付属高等学校私立女子校
54秋田工業高等学校公立共学
54新屋高等学校公立共学
53秋田西高等学校公立共学
53秋田市立秋田商業高等学校公立共学
49 - 51大館国際情報学院高等学校公立共学
51角館高等学校公立共学
43 - 51増田高等学校公立共学
50由利高等学校公立共学
50秋田市立御所野学院高等学校公立共学
48 - 49大曲工業高等学校公立共学
42 - 49秋田北鷹高等学校公立共学
49湯沢翔北高等学校公立共学
48 - 49横手清陵学院高等学校公立共学
45 - 49能代松陽高等学校公立共学
48横手城南高等学校公立共学
47金足農業高等学校公立共学
47西目高等学校公立共学
47花輪高等学校公立共学
41 - 47国学館高等学校私立共学
46能代工業高等学校公立共学
43 - 46平成高等学校公立共学
45大曲農業高等学校公立共学
43 - 45大館桂桜高等学校公立共学
44由利工業高等学校公立共学
43男鹿工業高等学校公立共学
43西仙北高等学校公立共学
41 - 42仁賀保高等学校公立共学
41雄物川高等学校公立共学
41六郷高等学校公立共学
41秋田修英高等学校私立共学
40五城目高等学校公立共学
40十和田高等学校公立共学
40秋田令和高等学校私立女子校
39羽後高等学校公立共学
38 - 39男鹿海洋高等学校公立共学
39湯沢翔北高等学校雄勝校公立共学
39小坂高等学校公立共学
38大曲農業高等学校太田分校公立共学
37矢島高等学校公立共学
公立共学秋田県高校
かんたん志望校検索

コメント

タイトルとURLをコピーしました