正式名称
福島県立葵高等学校(ふくしまけんりつあおいこうとうがっこう)
葵高校の学科と偏差値
普通科(59)
葵高校の特徴
福島県立葵高等学校(ふくしまけんりつあおいこうとうがっこう)は、福島県会津若松市西栄町にある県立高等学校です。
旧校名は福島県立会津女子高等学校だったので、旧略称は「会女(かいじょ)」と呼ばれてました。
葵高校は、1893年(明治26年)に海老名リンが創立した「私立会津女学校」を前身とする。1948年(昭和23年)の学制改革により、新制高等学校となりました。
2002年(平成14年)には現校名に改称し、男女共学化になりました。
本校スローガンである「私の選択には、意志がある。」の原点に立ち返り、『葵プライド』を強く意識し、生徒一人一人が、「主体的に考え、判断し、行動できる」人材の育成に重点を置き、教育活動の充実を図ります。
その為に、教職員の個の調和を大切にし、深い学びを会得できる授業と課題探究活動を両輪とし発展させると共に、部活動や学校行事等により、豊かな人間性と社会性を備えた人材を輩出することを目指しています。
葵高校の入試
※2025年(令和7年)度入試向け情報は準備中です。公式ページに掲載され次第追記いたします。
葵高校の進学実績
国公立大学
- 福島大学
 - 福島県立医科大学
 - 東北大学
 - 岩手大学
 - 山形大学
 - 秋田大学
 - 宮城大学
 - 会津大学
 - 新潟大学
 - 茨城大学
 - 新潟県立大学
 
私立大学
- 東北福祉大学
 - 東北学院大学
 - 宮城学院女子大学
 - 白鴎大学
 - 慶応義塾大学
 - 青山学院大学
 - 中央大学
 - 法政大学
 - 明治大学
 - 日本大学
 - 国士館大学
 - 駒澤大学
 
葵高校の所在地・アクセス
〒965-0877 福島県会津若松市西栄町4丁目61
- 七日町駅より徒歩15分
 - 会津若松駅より徒歩21分
 - バス停「栄町中三丁目」より徒歩2分
 - バス停「市役所西口」より徒歩3分
 


コメント