藤沢翔陵高等学校(神奈川県藤沢市)

正式名称

藤沢翔陵高等学校(ふじさわしょうりょうこうとうがっこう)

藤沢翔陵高校の学科と偏差値

普通科文理融合探究コース(53

普通科得意分野探究コース(44

商業科(40

藤沢翔陵高校の特徴

藤沢翔陵高等学校(ふじさわしょうりょうこうとうがっこう)は、普通科・商業科を持つ男子のみの私立高等学校です。

略称は「翔陵」、「藤翔(とうしょう)」です。

1931年に創立され、設置者は時宗総本山清浄光寺を母体とする藤嶺学園で、藤嶺学園藤沢中学校・高等学校や鵠沼高等学校は兄弟校です。

藤沢商業学校からの伝統としてスポーツや資格取得が盛んで、各検定試験前に講習が開かれます。

外部で講座を持つ教員もいます。

教科や科目にとらわれない横断的な知性を育む

教科や科目といった学問の体系にとらわれることなく、大学や企業など外部機関と協働しながら、社会や地球規模の課題と向き合い、その解決策を探る。文理の壁を超え、横断的で実践的な「知」の育成をめざすのが「文理融合探究コース」です。

1年次には探究学習の土台を養成し、2年次では社会や世界が抱える課題を多角的に調査・分析する探究活動を行います。3年次には各自の探究テーマを論文にまとめ、プレゼンテーションを行います。

こうした自律的で探究的な学びを通じて「思考力・判断力・表現力」を養成し、大学進学から海外留学まで幅広い進路の実現をめざします。

興味や得意を基点とした探究活動を通じて、未来を探る。

誰もが持つ「好きなこと」、「得意なこと」を学びの基点として、3年間の探究活動を通じて、自己の生き方へとつなげていくのが得意分野探究コースです。 

1年生では探究学習の土台となる「探究基礎」を学び、2年生からは特性に応じて「人文社会科学専攻」「自然科学専攻」に分かれ、各自が設定した探究テーマにアプローチします。中間発表を経て、3年生ではそれぞれの探究テーマに沿って論文を作成し、最終的には全員がプレゼンテーションを行います。

本コースでは、知的好奇心に根ざした3年間の探究活動を、進学や留学、就職などあらゆる進路(生き方)へとつなげていきます。

実社会で通用する知性とスキルを養う

商業科では、高校入学後に全員が同じスタート地点に立ち、商業科目を中心に3年間で実践的なビジネススキルを身につけていきます。

すべての学習の土台となる日本語力(学びのOS)を磨きながら、2年生からは「会計コース」「情報コース」「総合コース」に分かれ、各自の興味に応じて専門的な学習に取り組みます。3年生では、ビジネス分野の調査・研究、現場実習などの探究活動を通じて専門的な知識とスキルを身につけ、資格取得をめざします。

他者との協働を通じて社会で通用するコミュニケーション能力を養いながら、ビジネスの世界で社会貢献できる人材を育成します。

藤沢翔陵高校の入試

こちらから詳細をご確認ください(pdf)

藤沢翔陵高校の進学実績

私立大学

  • 早稲田大学
  • 慶応義塾大学
  • 青山学院大学
  • 立教大学
  • 中央大学
  • 駒澤大学
  • 専修大学
  • 国際基督教大学
  • 成城大学
  • 神奈川大学

藤沢翔陵高校の所在地・アクセス

〒251-0871 神奈川県藤沢市善行7丁目1−3

  • 善行駅より徒歩約2分

コメント

タイトルとURLをコピーしました