正式名称
埼玉県立鳩ヶ谷高等学校(さいたまけんりつ はとがやこうとうがっこう)
鳩ヶ谷高校の学科と偏差値
普通科(48)
情報処理科(45)
園芸デザイン科(43)
鳩ヶ谷高校の特徴
埼玉県立鳩ヶ谷高等学校(さいたまけんりつはとがやこうとうがっこう)は、埼玉県川口市大字里にある男女共学の県立高等学校です。略称は「鳩高(ハトコウ)」と呼ばれることが多いです。NHK鳩ヶ谷ラジオ放送所跡地に立地しています。
かつて高校の敷地にはNHK鳩ヶ谷放送所が置かれ、ラジオ第二放送を送信していたが、施設の老朽化に伴って放送所は廃止され、日本放送協会(NHK)がその跡地を売却しています。折しも、埼玉県内全ての市町村に県立高等学校を設置することが決定されたことで旧鳩ヶ谷市の高等学校誘致活動が実り、同跡地に高等学校を設置することになっています。
統廃合を伴わない新設高校としては、県内の公立高校で最後の開校となっています。
鳩ヶ谷高等学校は、昭和63年に開校し、令和7年で創立37年目を迎えます。県内で最も新しく新設された高校で、普通科4クラス・農業系の園芸デザイン科1クラス・商業系の情報処理科2クラスの計7クラス募集の学校です。3つの大学科が併置されており、それぞれの特徴を生かした多様な学びを提供できる学校です。「創造・至誠・健康」の校訓のもと、花咲き、緑豊かで、採光が工夫された充実した施設設備において、それぞれの学びの特色を活かし、生徒一人一人が自己実現に向けて学んでいます。
鳩ヶ谷高校の入試
令和7年1月27日(月)〜2月10日(月)
- 出願入力期間(インターネットを活用した出願を実施)
2月13日(木)、14日(金)、17日(月)
- 出願書類等の提出期間
- ※2月13日は郵送による提出
2月18日(火)、19日(水)志願先変更期間
2月26日(水) 学力検査
2月27日(木) 実技検査(芸術系学科等)、面接(一部の学校)
3月 3日(月) 追検査
3月 6日(木) 入学許可候補者発表
※ 追検査はインフルエンザ罹患をはじめとするやむを得ない事情により学力検査を受検できなかった志願者を対象とする。
※入学許可候補者発表後に実施する欠員補充の日程及び内容については、実施する高等学校において定める。
鳩ヶ谷高校の進学実績
国公立大学
- 筑波大学
- 宇都宮大学
私立大学
- 青山学院大学
- 法政大学
- 明治学院大学
- 東京理科大学
- 東洋大学
- 拓殖大学
- 武蔵大学
- 成蹊大学
- 国士館大学
- 駒澤大学
- 日本大学
鳩ヶ谷高校の所在地・アクセス
〒334-0005 埼玉県川口市里225−1
- 鳩ヶ谷駅より徒歩約16分
- 新井宿駅より徒歩約17分
- バス停「里曲田」より徒歩約1分
- バス停「鳩ヶ谷高校」より徒歩約5分
コメント