葛飾野高等学校(東京都葛飾区)

正式名称

東京都立葛飾野高等学校(とうきょうとりつ かつしかのこうとうがっこう)

葛飾野高校の学科と偏差値

普通科(47

葛飾野高校の特徴

東京都立葛飾野高等学校(とうきょうとりつ かつしかのこうとうがっこう)は、東京都葛飾区亀有一丁目に所在する都立高等学校です。

学生や関係者からは「葛高」(かつこう)または「葛野」(かつの)の愛称で親しまれています。

1940年(昭和15年)1月12日に東京府立十七中学校として府立七中(現:墨田川高校)内に設置されました。

1941年(昭和16年)6月30日に敷地を現在地(葛飾区亀有1-1765)に決定し、1942年(昭和17年)1月31日に東京府立葛飾中学校と改称されました。

1943年(昭和18年)7月1日に東京都立葛飾中学校と改称されました。

1944年(昭和19年)4月1日に東京市立箱崎尋常小学校(後の都立日本橋高校所在地)に移転し、1947年(昭和22年)2月6日に東京都立葛飾中学校内に東京都立日本橋中学校(後の日本橋高校)が設置されました。

同年4月1日に葛飾区立梅田小学校内に移転し、5月30日に葛飾区立第十二中学校(現:葛飾区立大道中学校)内に移転しました。

1948年(昭和23年)4月1日に学制改革により東京都立葛飾新制高等学校と改称され、定時制課程夜間部を葛飾区立末広小学校に設置しました。

1949年(昭和24年)2月7日に現在地の新校舎に移転完了し、この日を創立記念日としました。同年4月1日に東京都立葛飾高等学校と改称し、男女共学が開始されました。

1950年(昭和25年)1月28日に東京都立葛飾野高等学校と改称し、9月25日に定時制課程(新宿分校)を葛飾区立金町中学校内に移転し、金町分校と改称しました。

1952年(昭和27年)1月19日に校歌が制定され、10月30日に校舎落成式が挙行されました。1955年(昭和30年)2月11日に体育館兼講堂の落成式が挙行され、1957年(昭和32年)3月11日に校旗が制定されました。

1958年(昭和33年)4月1日に金町分校が東京都立金町高等学校(現:東京都立葛飾商業高等学校)として独立しました。

1960年(昭和35年)11月26日に創立20周年記念式典が挙行され、記念図書館が落成しました。1968年(昭和43年)4月11日に鉄筋校舎等の増改築が行われ、1969年(昭和44年)6月21日にプールの落成式が挙行されました。

1972年(昭和47年)4月30日に鉄筋校舎が新築完成しました。

1985年(昭和60年)7月6日に第一回文学歴史公開講座が開始され、1990年(平成2年)10月13日に創立50周年記念式典が挙行されました。1999年(平成11年)11月20日に創立60周年記念式典が挙行されました。

葛飾野高校の入試

推薦に基づく選抜
出願受付期間令和6年1月12日(金曜日)~18日(木曜日)
実施日令和6年1月26日(金曜日)・27日(土曜日)
合格発表日令和6年2月2日(金曜日)
第一次募集及び分割前期募集
出願受付期間令和6年1月31日(水曜日)~2月6日(火曜日)
実施日令和6年2月21日(水曜日)
合格発表日令和6年3月1日(金曜日)
分割後期募集及び全日制第二次募集
出願受付日令和6年3月6日(水曜日)
※入学願書は窓口への持参により受付
実施日令和6年3月9日(土曜日)
合格発表日令和6年3月14日(木曜日)
海外帰国生徒対象の選抜
出願受付日令和6年2月6日(火曜日)・7日(水曜日)
実施日令和6年2月15日(木曜日)
合格発表日令和6年2月19日(月曜日)

葛飾野高校の進学実績

私立大学

  • 国士舘大学
  • 立正大学
  • 帝京平成大学
  • 獨協大学
  • 拓殖大学
  • 亜細亜大学
  • 和洋女子大学
  • 大東文化大学
  • 日本大学
  • 専修大学
  • 千葉商科大学
  • 千葉工業大学
  • 帝京科学大学
  • 駒澤大学
  • 明海大学
  • 聖徳大学

葛飾野高校の所在地・アクセス

〒125-0061 東京都葛飾区亀有1-7-1

京成本線 お花茶屋 約1.2km 徒歩で約15分

JR 亀有 約1.3km 徒歩で約16分

京成本線京成押上線 青砥 約1.8km 徒歩で約22分

バス 葛飾野高校 約156m 徒歩で約2分

バス すまいる亀有 約183m 徒歩で約2分

バス 白菊児童遊園 約269m 徒歩で約3分

コメント

タイトルとURLをコピーしました