正式名称
日本学園高等学校(にほんがくえん こうとうがっこう)
日本学園高校の学科と偏差値
普通科特別進学コース(55)
普通科進学コース(47)
日本学園高校の特徴
日本学園中学校・高等学校(にほんがくえんちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、中高一貫教育の私立男子中学校・高等学校です。
東京都世田谷区松原二丁目に所在します。
高等学校は、生徒を募集し、特別進学コースと総合進学コースを設け、一部は内部進学生と混合のクラス編成となる併設混合型中高一貫校です。
この学校の歴史は古く、1885年に東京府神田区神田錦町(現在の千代田区神田錦町)に東京英語学校として設立されました。
その後、1892年には尋常中学私立日本中学校に改称され、1899年には日本中学校と改称されました。
1916年には、東京府豊多摩郡淀橋町(現在の東京都新宿区西新宿)に移転し、1936年に現在の校地に移転しました。
1948年の学制改革に伴い、現在の校名に改称されました。
その後、1956年に中学校の募集が一時停止されましたが、1989年に再開されました。
日本大学とは無縁でしたが、中央大学とは設立経緯や当初は無試験入学が許可されたような交流がありました。
2007年度から高等学校に「特進コース」を設置しました。
2008年度から講道学舎の塾生を中学校・高等学校ともに受け入れを開始しました。
2012年3月に明治大学と高大連携協定を締結しました。
2021年12月に学校法人明治大学と基本合意を締結し、2026年4月1日から明治大学の系列校として校名を「明治大学付属世田谷中学校・高等学校」へ改称して共学校となり、2029年度から明治大学へ付属高推薦入試で入学可能とする予定です。
日本学園高校の入試
日本学園高校の進学実績
国公立大学
- 北海道大学
- 東京都立大学
- 高崎経済大学
- 岐阜大学
私立大学
- 駒澤大学
- 神奈川大学
- 明治大学
- 早稲田大学
- 中央大学
- 青山学院大学
- 上智大学
日本学園高校の所在地・アクセス
〒156-0043 東京都世田谷区松原2丁目7-34
京王線・京王井の頭線 明大前 約493m 徒歩で約7分
京王線・東急世田谷線 下高井戸 約745m 徒歩で約10分
京王井の頭線 東松原 約824m 徒歩で約11分
バス 下高井戸駅入口 約931m 徒歩で約12分
バス 水道横丁 約1.1km 徒歩で約14分
バス 下高井戸交番前 約1.1km 徒歩で約14分
コメント