正式名称
長野工業高等専門学校(ながのこうぎょうこうとうせんもんがっこう)
長野高専の学科と偏差値
工学科(63)
長野高専の特徴
長野工業高等専門学校(ながのこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英語: National Institute of Technology, Nagano College)は、長野県長野市徳間716に位置する日本の国立高等専門学校です。正式名称は独立行政法人国立高等専門学校機構長野工業高等専門学校。通称は国立長野高専もしくは長野高専(NIT,Nagano College)。
設置学科
工学科(準学士課程)
令和4年度からは既存の5学科を「工学科」(入学定員200名、情報エレクトロニクス系、機械ロボティクス系、都市デザイン系の3系)へ再編しました。
- 【情報エレクトロニクス系】
電気系,情報通信分野における情報セキュリティやソフトウェア開発等に必要な技術を身につけます。
主な科目:電力工学/電子回路/集積回路/IoT/ネットワーク工学/プログラミング基礎 など - 【機械ロボティクス系】
多機能なロボット等の機械システムを創造するために必要な機械工学,制御工学などの技術を身につけます。
主な科目:材料工学/機構学/機械力学/ロボット工学/制御工学/組込みソフトウェア など - 【都市デザイン系】
環境都市工学に基づくまちづくり、すなわち、人間・社会・地球環境を意識した社会基盤デザインの技術を身につけます。
主な科目:構造系科目/水工学系科目/地盤系科目/計画系科目/材料系科目/施行系科目/環境・防災系科目/建築系科目 など
専攻科(学士課程)
- 生産環境システム専攻(AP)
- 電気情報システム専攻(AE)
長野高専の入試
選抜方法 | 推薦選抜 | 学力選抜 | 帰国子女特別選抜 |
---|---|---|---|
願書受付期間 | <Web 出願受付期間> 令和5年12月11日(月) ~令和6年1月5日(金) <出願書類受付期間> 令和5年12月25日(月) ~令和6年1月5日(金) | <Web 出願受付期間> 令和6年1月9日(火) ~令和6年1月24日(水) <出願書類受付期間> 令和6年1月19日(金) ~令和6年1月24日(水) | <Web 出願受付期間> 令和6年1月9日(火) ~令和6年1月24日(水) <出願書類受付期間> 令和6年1月19日(金) ~令和6年1月24日(水) |
検査日 | 令和6年1月13日(土) | 令和6年2月11日(日) | 令和6年2月11日(日) |
合格内定通知 | 令和6年1月18日(木) | ― | ― |
合格発表 | 令和6年2月15日(木) | ||
合格者説明会 | 令和6年3月6日(水) |
長野高専の進学実績
- 北海道大学
- 東北大学
- 横浜国立大学
- 山梨大学
- 信州大学
- 新潟大学
- 筑波大学
- 名古屋大学
- 豊橋技術科学大学
- 九州大学
長野高専の所在地・アクセス
〒381-0041 長野県長野市徳間716
しなの鉄道 三才 約1.3km 徒歩で約16分
しなの鉄道 北長野 約2.5km 徒歩で約32分
長野電鉄 信濃吉田 約2.6km 徒歩で約32分
バス 高専学生寮前 約187m 徒歩で約2分
バス 上駒沢西 約318m 徒歩で約4分
バス 長野高専正門 約387m 徒歩で約5分
コメント