正式名称
東京都立産業技術高等専門学校(とうきょうとりつ さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう)
産業技術高専の学科と偏差値
ものづくり工学科(60)
産業技術高専の特徴
東京都立産業技術高等専門学校(とうきょうとりつ さんぎょうぎじゅつこうとうせんもんがっこう、英: Tokyo Metropolitan College of Industrial Technology, TMCIT)は、東京都品川区および荒川区にキャンパスがある公立高等専門学校です。
設置者は東京都公立大学法人。略称は都立産技高専、都立高専。
設置学科
総合工学科(準学士課程)
ものづくり工学科
品川キャンパス
- 機械システム工学コース
機械システム工学コースでは、社会から求められ、活躍できる機械技術者、すなわち、機械工学の基礎を有し、機械設計・製作及び機械制御の知識や能力を有した学生の育成を目指しています。 - 生産システム工学コース
日本の技術の優れているところは、製品デザイン、高精度加工技術、生産管理情報を含めた設計・生産システムによるものづくり一貫体制であり、このような技術に対応できる生産システムエンジニアを育成することが本コースの使命です。 - AIスマート工学コース
AIスマート工学コースでは、AIを活用し、スマート化技術で「もの」をつくる技術者を育成します。そのために、機械、電子工学をベースにデジタルで「もの」を「かたち」にする技術、「もの」同士を「つなげる」技術、「もの」を「動かす」技術、「AI」を「活用」する技術を実際に体験しながら学びます。 - 電気電子工学コース
電気電子工学コースでは、環境と共生する持続社会の構築と技術革新に応える、環境・クリーンエネルギー、エレクトロニクス、情報制御の3技術分野を教育の柱として、この分野の基礎学力を有し、時代のニーズや技術革新に柔軟に対応できる学生の育成を目指しています。 - 情報システム工学コース
情報システム工学コースでは高度ICTアーキテクト(情報通信インフラの設計・構築できる人材)、高度情報アーキテクト(ビックデータ,AIを活用できる人材)、高度情報セキュリティアーキテクト(情報システムの安全・安心を担保できる人材)の育成を三本柱とし,コンピュータサイエンスの基礎からICT応用までを学び、日々進化する情報通信技術の活用と構築に必要な知識・技術の修得を目指し、次世代の情報産業基盤を支える人材を育成します。
専攻科(学士課程)
- 創造工学専攻
- 機械工学コース
- 電気電子工学コース
- 情報工学コース
- 航空宇宙工学コース
- 情報アーキテクチャ接続コース
- 創造技術接続コース
産業技術高専の入試
推薦に基づく選抜
令和6年度入学者選抜 | 【参考】令和5年度入学者選抜 | |
---|---|---|
入学願書受付日 | 令和6年1月12日(金曜日) から1月18日(木曜日)まで | 令和5年1月12日(木曜日) から1月18日(水曜日)まで |
検査実施日 | 令和6年1月26日(金曜日) | 令和5年1月27日(金曜日) |
合格発表日 | 令和6年2月2日(金曜日) | 令和5年2月2日(木曜日) |
学力検査に基づく選抜
第一次募集 | 令和6年度入学者選抜 | 【参考】令和5年度入学者選抜 |
---|---|---|
入学願書受付日 | 令和6年1月31日(水曜日) から2月6日(火曜日)まで | 令和5年2月1日(水曜日) から2月7日(火曜日)まで |
検査実施日 | 令和6年2月15日(木曜日) | 令和5年2月15日(水曜日) |
合格発表日 | 令和6年2月20日(火曜日) | 令和5年2月20日(月曜日) |
産業技術高専の進学実績
- 北海道大学
- 室蘭工業大学
- 千葉大学
- 長岡技術科学大学
- 電気通信大学
- 東京農工大学
- 東京海洋大学
- 豊橋技術科学大学
- 筑波大学
- 大阪大学
- 東京都立大学
- 東京電機大学
- 千葉工業大学
- 日本工業大学
- 工学院大学
- 東海大学
- 武蔵野美術大学
- 明治大学
- 東京工科大学
- 長崎総合科学大学
産業技術高専の所在地・アクセス
品川キャンパス
〒140-0011 東京都品川区東大井1丁目10-40
りんかい線 品川シーサイド 約309m 徒歩で約4分
京急本線 鮫洲 約826m 徒歩で約10分
京急本線 青物横丁 約994m 徒歩で約13分
バス 都立産業技術高専品川キャンパス前 約278m 徒歩で約4分
バス 品川シーサイド駅前 約368m 徒歩で約5分
バス 鮫洲運転免許試験場前 約406m 徒歩で約5分
コメント