福井工業高等専門学校(福井県鯖江市)

正式名称

福井工業高等専門学校(ふくいこうぎょうこうとうせんもんがっこう)

福井高専の学科と偏差値

電気電子工学科(62

電子情報工学科(62

物質工学科(62

環境都市工学科(62

機械工学科(61

福井高専の特徴

福井工業高等専門学校(ふくいこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英: National Institute of Technology, Fukui College、NIT-Fukui)は、福井県鯖江市下司町にある国立の高等専門学校です。略称は「福井高専」。Fレックス参加校。

設置学科

総合工学科(準学士課程)

  • 機械工学科
    機械工学科は,機械のしくみを学び,ものづくりを実践して,エンジニアとしての総合力を備えた人材を育成します.ものづくりのための基礎的知識技術を習得するとともに,技術の高度化・多様化に十分対応できる広い視野と実践的で総合的な設計開発能力を持った技術者の養成を目指しています。
  • 電気電子工学科
    電子情報工学科では、社会の基盤となるコンピュータ技術、コミュニケーション技術、ロボットに代表されるコントロール技術の分野で、コンピュータを自由に駆使して種々の問題を解決する能力のあるエンジニアの養成を目指しています。
  • 電子情報工学科
    電子情報工学科では、社会になくてはならない「情報」を活用するために必要な、ソフトウェア・ハードウェア・ネットワークをサポートできるエンジニアを育成します。
  • 物質工学科
    新世紀を迎えた今、環境に配慮した先端技術の開発が進められ、幅広い知識を生かした柔軟な思考を持つエンジニアが求められています。 物質工学科では材料工学と生物工学という現代産業の中心的分野を化学の物差しで学び、化学を人のために活かせるエンジニアを育成します。
  • 環境都市工学科
    人と生きものとの支えとなりうる環境や社会資本を持続可能にする。この構想の下で環境都市工学科では地域と社会の進むべき道の調整者となる土木技術者そして建築家の育成を目指しています。そのため、場所や地域の測量法、安全・安心な構造物(建物、橋、隧道、道路、河川、駅、港など)を設計する方法、地盤の安定性の調査方法、水の流れを知りそれを利用する方法、地域(まち)をデザインする方法、さらに人や物の流れをそれぞれ分析し、循環として制御する方法を学びます。
専攻科(学士課程)
  • 生産システム工学専攻
  • 環境システム工学専攻

福井高専の入試

推薦・入試情報
インターネット出願エントリー期間令和5年12月1日(金)午前9時から令和5年12月12日(火)午後4時まで
出願書類受付期問令和5年12月11日(月)から令和5年12月13日(水)まで
出願書類受付時間午前9時から午後4時まで(郵送の場合は、12月13日(水)消印有効)
出願書類受付場所独立行政法人国立高等専門学校機構 福井工業高等専門学校 学生課 入学試験係
〒916-8507 福井県鯖江市下司町
学力選抜・入試情報
インターネット出願エントリー期間令和6年1月9日(火)午前9時から令和6年1月23日(火)午後4時まで
出願書類受付期問令和6年1月22日(月)から令和6年1月24日(水)まで
出願書類受付時間午前9時から午後4時まで(郵送の場合は、1月24日(水)消印有効)
出願書類受付場所独立行政法人国立高等専門学校機構 福井工業高等専門学校 学生課 入学試験係
〒916-8507 福井県鯖江市下司町

福井高専の進学実績

  • 長岡技術科学大学
  • 金沢大学
  • 福井大学
  • 豊橋技術科学大学
  • 佐賀大学
  • 福井高専専攻科
  • 筑波大学
  • 電気通信大学
  • 京都工芸繊維大学
  • 日本大学
  • 立命館大学
  • 東京工業大学
  • 新潟大学
  • 北海道大学
  • 東京都市大学

福井高専の所在地・アクセス

〒916-0064 福井県鯖江市下司町

福井鉄道 家久 約1.7km 徒歩で約21分

福井鉄道 西鯖江 約1.7km 徒歩で約21分

福井鉄道 サンドーム西 約1.8km 徒歩で約22分

バス 福井高専 約105m 徒歩で約1分

バス 青武台 約361m 徒歩で約4分

バス 下司(福井県) 約714m 徒歩で約9分

福井高専の口コミ

【2024/02/03】

比較的校則は緩く自由な校風で真面目な生徒も多い印象です。

色んな県から人が来ており寮でも学校でも多様な友達ができると思います。

駅から学校までが歩いていくと思いのほか疲れます。

勉強面では赤点が60点と高くついていくだけでも大変な場合があります。で

すが先輩からのサポートもあったのでそこは安心していいと思います。

進学面では先生が高専は隠れ進学校と言っていましたが進学まで行くのに留年の壁が高いので要注意です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました