鈴鹿工業高等専門学校(三重県鈴鹿市)

正式名称

鈴鹿工業高等専門学校(すずかこうぎょうこうとうせんもんがっこう)

鈴鹿高専の学科と偏差値

機械工学科(66

電気電子工学科(66

電子情報工学科(66

生物応用化学科(66

材料工学科(66

鈴鹿高専の特徴

鈴鹿工業高等専門学校(すずかこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英称:National Institute of Technology, Suzuka College)は、三重県鈴鹿市に所在する日本の国立高等専門学校です。1962年に設置され、鈴鹿高専という略称で呼ばれています。

設置学科

本科(準学士課程)

  • 【機械工学科】
    機械工学の基礎理論とその応用に重点を置きながら、種々の工学分野に関する知識を学びます。実験・実習科目では、熱力学・流体力学・材料力学・機械力学等の基盤分野に加え、メカトロニクス・ロボット工学・CAD(Computer Aided Drawing/Design)などのコンピュータ応用技術に関する分野についても深く学習します。
  • 【電気電子工学科】
    電気電子工学科では、社会の基盤を支える大切な電気を扱う技術者を育成することを目的として、電気系工学の基礎理論を学んだうえで、ソフトウエアからハードウエアまで含めた幅広い応用技術について学習します。機械工作実習や回路製作実習などの体験・創造型授業をカリキュラムに積極的に取り入れ、学生はものづくりの大切さを学びます。
  • 電子情報工学科
    電子情報工学科では、電子系分野(ハードウェア)と情報系分野(ソフトウェア)の両方を学びます。二つの分野が融合したこの電子情報では、コンピュータ・電気回路・電子回路・通信・制御・ネットワークなどの知識と、それらを実現するためのプログラミングや回路の製作・測定、データ処理などの実用的な技術を身につけることができます。
    また、学科カリキュラムを修得することで、工事担任試験の科目免除認定を受けることができます。
  • 生物応用化学科
    生物応用化学科では、工業化学を学ぶ「応用化学コース」とバイオテクノロジーを学ぶ「生物化学コース」があります。両コース共にファインケミカルズ、合成繊維、医薬、化粧品、環境保全技術などに関する知識や技術を習得するほか、最新の化学理論と生物工学をそれぞれ学びます。
  • 材料工学科
    金属、セラミックス、プラスチックなど、創造の原点となる材料について専門的な学習をします。
    また、エンジニアとして必要な一般教養や情報技術に関する学習もします。グリーンイノベーションによる低炭素社会・循環型社会の構築に向けて材料工学科は世界をリードします。さらに実験実習や卒業研究を通して、研究者としての実践的な知識と技術を身に付けることができます。
専攻科(学士課程)
  • 総合イノベーション工学専攻
  • 電子機械工学専攻
  • 応用物質工学専攻

鈴鹿高専の入試

推薦選抜
WEBエントリー期間令和 5年12月1日(金)〜令和 6年1月 9日(火)
出願期間令和 6年 1月 4日(木)〜 1月 9日(火)
面接日令和 6年1月13日(土)
合格者発表令和 6年1月19日(金)10時
入学手続令和 6年1月2 2日(月)〜1月2 6日(金)
学力選抜・帰国生選抜
WEBエントリー期間令和 5年12月1日(金)〜 令和 6年 2月1日(木)
出願期間令和 6年1月2 9日(月)〜 2月1日(木)
検査日令和 6年 2月11日(日)
合格者発表令和 6年 2月22日(木)10時
入学手続令和 6年 2月2 6日(月)〜 3月18日(月)正午

鈴鹿高専の進学実績

  • 東北大学
  • 筑波大学
  • 東京大学
  • 名古屋大学
  • 三重大学
  • 大阪大学
  • 神戸大学
  • 九州大学
  • 東京都立大学
  • 北海道大学

鈴鹿高専の所在地・アクセス

〒510-0244 三重県鈴鹿市白子町

伊勢鉄道 玉垣 約1.2km 徒歩で約14分

近鉄 白子 約2.4km 徒歩で約29分

伊勢鉄道鈴鹿サーキット稲生 約3.2km 徒歩で約39分

バス アピタ鈴鹿店 約661m 徒歩で約8分

バス 東旭が丘3丁目 約707m 徒歩で約8分

バス 中旭が丘1丁目 約910m 徒歩で約11分

コメント

タイトルとURLをコピーしました